【福山・絶景】鞆の浦散策コースのひとつに「医王寺太子殿」からの眺望を!福山市鞆町

おもしろスポット情報
太子殿からの景色
記事内に広告が含まれています。

【福山・散歩】「医王寺太子殿」から鞆の浦の眺望!福山市鞆町

【福山・散歩】「医王寺太子殿」から鞆の浦の眺望!福山市鞆町

以前から行ってみたかった場所、
鞆の浦の「太子殿」
ようやく行くことができたのでご紹介します。

ここは、
江戸参府に帯同し、鞆の浦に滞在したシーボルトが、
植物などを採集するため訪れた場所でもあります。

鞆の浦 医王寺

鞆の浦の高台にある医王寺の境内から
さらに山側へ登る道が続いており、

鞆の浦 太子殿

写真のような山道を進んでいきます。

鞆の浦 太子殿

石段には番号が振ってあり、写真の583段が最終の番号になりますが、
登り口付近では番号が曖昧になっていて、実際には500段ほどではないでしょうか。

正確に数えていないので、もしこの記事を読んで
太子殿に行ってみようと思う方は、正確な段数を数えてみてもらえませんでしょうか?
そして、段数を教えていただけると、
なんとなく抱えているモヤモヤがスッキリすると思うので・・・。

今思うと、下りるときに数えればよかったと気が付きましたが、
それなりに段数はあるので疲れて頭が回りませんでした。

道中にも展望台的なトコロがあります。

太子殿

「太子殿」

太子殿が見えた

太子殿

太子殿自体はとてもこじんまりしていて、見どころというわけではありませんが、
海側を望む景色は絶景です。空気が澄んでいれば四国までよく見えます。

太子殿からの景色

「医王寺・太子殿からの景色」まとめ

この日は曇っていて良い写真が撮れませんでしたが、
冬場の快晴の日は最高の眺めを見せてくれると思います。

鞆の浦 医王寺太子殿の展望台で、
江戸参府のシーボルト や 坂本龍馬のいろは丸×明光丸衝突事件、
足利義昭の鞆幕府 など歴史的な事象について思いを巡らせてみるのも良いのではないでしょうか。

山登りをした後は、どこかのお店で
のんびりお食事やお茶をするのもいいですね。

青で囲んだところが太子殿、山の中腹より少し登ったところになります。
下のお寺が医王寺、桜の名所でもあります。

太子殿

「医王寺・太子殿」の公式サイト・SNS・アプリのご紹介

医王寺

「医王寺・太子殿」の場所はどこ?駐車場・営業時間・店休日情報

飲食店・美容院などのモニターでよりお得な生活を!

おトクなモニター【とくモニ】



ポイント2重取り!絶対お得なハピタス

ハピタス(Hapitas)を利用すると、楽天・ヤフーショッピング・ロハコ・au PAYマーケット・PayPayモール・dショッピング・Qoo10・それ以外のいろいろなサービスでもポイントが2重で貯まります
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

コメント

タイトルとURLをコピーしました