福山(松永)名物「ぐぅーパイ」をまだ知らない皆さんに是非お勧めしたい!
松永名物「ぐぅーパイ」を皆さんに知って欲しい!
私自身も、「ぐぅーパイ」の存在を、
これまで生きてきて知りませんでした。
ですが、知人が勧めてくれたことをきっかけに購入してみて、
非常に満足できるスイーツだと感激したので
その経験を皆さんにお伝えしたいと思いこの記事を書いています。
「ぐぅーパイ」とは?
「ぐぅーパイ」とは、
エルブラン松月堂さんが製造・販売されている、
カスタードをパイ生地に包んで焼いたお菓子です。
下リンクの記事で、詳しく取材されていて
分かりやすく素晴らしい説明が書かれていますので
そちらを参照いただいたほうがより良いと思いますので、
ここで わたしは多くは語りません。

非常に良い記事でした。
私が「ぐぅーパイ」を実際に購入して、食べてみて感じたのは、
全てのことが丁度いいバランスの上に成り立っていると感じたこと。
お菓子(スイーツ)としてのおいしさは、マジで一級品です。
カスタードの甘さ、量、パイ生地とのバランス、全体の大きさ、
全てが丁度よいところに収まっている完全体です。
それだけでも十分に満足なのですが、
それでいて、
価格の納得感がハンパありません。
あのクオリティで1個150円程度というのは
このご時世において、
お買い得すぎると感じない人はいないでしょう。
もう少し高くても
充分に買う価値がある商品と私は感じています。
それと、微妙に手に入りにくい特別感。
現在 「エルブラン松月堂」さんは直営の店舗を持ってないことと、
生産量が限られているため、販売している店舗と曜日が限られています。
そのような状況もあり、
現在、「ぐぅーパイ」を購入できるのは、
下記の3店舗のみ(曜日が決まっています)となっています。
・「やまさきショップ本店」、「やまさきショップ神島店」(月曜日):松永町
・「天満屋福山店」(木曜日):福山
私が「やまさきショップ」神島店に月曜日の午前中に行った時は、
まだ結構残っていましたので購入できましたが、
夕方までは残っていないかもしれません。
確実に手に入れたい方は、該当曜日の午前中にお店を訪れることをお勧めします。
間違いない味、購入しやすいお値段、少し手に入れにくい特別感、
ちょっとした手土産にも最高の逸品だと思います。
ということで、
「ぐぅーパイ」を知らなかったかたに、
知っていただいて 是非一度 食べてみていただきたいと思った次第です。
芦田川より東側の方は、木曜日に「天満屋」に行ってみてください。
コメント