関東煮(かんとに・かんとうだき)が好き
福山名物であった「稲田屋」の串(関東煮)の串が、
阿藻珍味さんによって完全復活していましたが、
以前、
ハート:なかやま牧場でも売っているのを見かけて
購入したことがあります。
少し前の情報ですので、
現在ハートさんに置いてあるのか確認はしていませんが、
もしかしたらあるかもしれませんので
関東煮ファンの方は、
ハートにもあるかもしれないことを
頭の片隅に置いていただければ幸いです。
関東煮とは
関東煮の定義は?
関東煮(かんとに・かんとうだき)を検索すると
まず、Wikipediaには載っていませんでした。
他のサイトも、
関東のおでん的な感じで書いてあったりして、
備後地方の人がイメージしているような串などの答えは出てきませんでした。
ですので、私が
ここで書いている関東煮とは
「肉のようなモノを串に刺して
甘く煮てあるもの」 を言います。
その肉のようなモノとは、
稲田屋のホームページに書いてあったのを引用しますと、
牛の肺 と 豚の腸 です。
代表的な例で言いますと
福山競馬場で売っていた「串」
福山稲田屋 関東煮「串」
福山御幸町 服部屋「串」
が最もイメージに近いところにあります。
関東煮をどこで発見したの?
晩御飯を買いに偶然寄った
「ハート」にそれはありました。
※「ハート」とは、福山から倉敷に拠点を置く、
牧場直営のスーパー 安くて人気のあるスーパーです。
えっ、スーパーに関東煮?と
2度見した後、20%OFFに釣られて購入。
4本入りで398円 1本100円ですか、
稲田屋は1本 160円だから
値段を比較すると少し安いけれど、小ぶりではある。
ハートの関東煮のお味は
さて、ハートの関東煮はどんな味なのか、
食べてみると、
まごうことなき私がイメージする関東煮の味でした。
これはいい!
ちょっと前に食べた稲田屋の「串」に
匹敵するくらいのおいしさ。
肺の部分は少し柔らかいかな。
ハートは普段行くことが無いので知らなかっただけだと思いますが、
関東煮が普通にスーパーに売ってるなんて
思いもよりませんでした!
さすが、
牧場(肉屋さん)直営のスーパーといったところでしょうか、
ちょっと感動。
もっと探せば興味をそそるお肉料理がありそうですね。
関東煮をハートで発見!まとめ
関東煮は、ホルモンが嫌いじゃない人には
一度はお勧めしたいおいしさ。
と思って、
私は家族に勧めてみたことはあるけど
見事に撃沈。
好き嫌いはあると思いますけど
お手軽に食べてみようと思ったら、
ハートに行ってみてはいかがでしょう。
ハマるかもよ!?
PR:絶対安心&お得!
JAF会員のメリットは、万が一の時のロードサービスの安心感はもちろんだけど、
たくさんの施設やサービスの優待割引もハンパない!
年間4,000円で、出掛ける時の安心とお得をGETできる!!
JAF会員なら安心&充実のロードサービスが日本全国24時間、365日無料!
PR:絶対お得!
モッピーを利用すると、楽天で、ヤフーショッピングで、ヤフオクで、ロハコで、それ以外でも、買い物すれば、ポイントが2重で貯まります!
コメント