打ったこと無い機種は、とりあえず
触ってみようという心意気で、
5スロに降りてきたら打ってみるのです。
(20スロはリスクが高すぎるのでパス)
今回打ったこの機種もそう、
どの機種も、
バラエティー要員、
1台しか入らない、
よって、
期待感は全くありません。
そんな台
20スロで打てるわけないじゃないですか( `ー´)ノ
田舎なうえ、地域一帯がそんな感じなので、
パチンコのプロはもう居ないんじゃないかな?
スロのハイエナ専門で、
一日中巡回している人は、一人居るようだけど。
ロードオブヴァーミリオンとは
版権元がなんなのか全く知らないので調べてみると
スクウェア・エニックス社のオンライン対戦型トレーディングカードゲーム。
主人公が描かれているプレイヤーカードと
ファンタジー世界に登場するモンスターの絵・能力が描かれたカード(使い魔カード)を
テーブル型の読み取り筐体の上で操作し、リアルタイムで対戦を行うシステムとなっている。プレイヤーの情報はサーバで保存されており、
ICカードで引き出される。
データの転送はNESYSを利用している。筐体は悠久の車輪と共用しており、ゲーム画面に加えプレイスクリーン(カードを動かす部分)にも画像が表示される。
筐体の左右両方に、同じ機能の決定/技ボタン、キャンセル/アルティメットスペル/降魔ボタンが計2組と、左側には8方向レバー、右側にはスタートボタンと技ロック/切り替えボタンが配置されている。
ICカードの使用は必須で、100回のプレイ回数が設定されており、0になるとカードを更新する必要がある。なお、100日以上プレイしないままだとそのICカードは度数を使い切った扱いになり使用不能になるが、
新たなカードに更新すれば、既存の情報を失わずにプレイを再開できる。
Wikipediaから引用
スクエアエニックスの
アーケード用カードバトルゲームでした。
原作も知らなければ、
パチスロの仕様も知らないという、
全く無知のおっさんが、
台に着席した訳ですが・・・
すぐに当たった!!
レア役を引いた様子はなかったのに、
いきなりアツそうな演出が続いてたので、
まさかと思っているうちに。
ゲーム性を一言で言えば、
七匠製 アナザーゴッドハーデス 新基準版 とでも言いますか。
数字が揃えば「あたり」です。
GODの雰囲気が分かる人なら
当りを捨てることは無いだろうと思うのだけど、
明らかに入ってました、前兆が。
ラッキー。

いきなり当たる
通常時を回してないので、
面白かったです!w
上乗せ性能が良い感じで、
割とポンポン乗せることが出来るので、
ART中は飽きずに打てますね。
意外にイケると思ったけど、
人気は無いようですね。( ;∀;)
コメント