ウィッチクラフトワークスとは
元々は、マンガ作品ようです。
ウィッチクラフトワークス』(Witch Craft Works)は、
水薙竜による日本のファンタジー漫画作品。
講談社の月刊青年漫画雑誌『good!アフタヌーン』(『月刊アフタヌーン』増刊)で、
2010年3月5日発売の第9号より連載中。
水薙にとって通算2作目・「水薙竜」名義では初となる連載作品[注 2]。
Wikipediaより
パチスロウィッチクラフトワークスは、
アニメバージョンを元に作られているようです。
ウィッチクラフトワークス 狙い目&天井&ヤメ時
狙い目
天井狙い 600G〜当たるまで 周期抽選狙い RB単発後 MB狙い MB状態でヤメてある台を2ゲームのみ回してヤメ
※MB…中段に「オレンジ・青・黄色」
天井
ボーナス間ゲーム 999G+前兆 周期天井 10周期消化
ヤメ時
前兆を見てヤメ
解析情報をみると、この台狙い目が多いです。
見過ごせないのが、
通常時目押ししていないと、
9枚役を取りこぼしている可能性があるということ。
他にも、
リセット後は天井周期が最大7周期・1周期目も濃い
など、
狙いどころがちょくちょくあるので
打てる環境がある人は、チェックしてみるべし!
機種情報は、ちょんぼりすた様を参考にさせていただきました。
https://chonborista.com/slot/daxel-slot/26251/
ウィッチクラフトワークス 実戦
★ウィッチクラフトワークス 5スロ 580G
ゲーム性は、ダクセルがこれまでに出している台を、
色濃く踏襲していますので、アツそうでアツくないみたいなことが
頻繁に起こります。
ただ、つい追加投資したくなるような、
打たせるための演出は、秀逸。
周期ゲーム数短縮ゲームには入りやすいので、
通常時も飽きさせないですね。
この台も例に漏れず、天井直行。
ですが、
これは?

むむ

ぷちゅん!
フリーズ!!!
どうなるのコレ?
確率を見ると、1/16384
結構な重さですYO!
この特化の結果は
こんなものなのかな。
最終的に、1200枚位出たのかな。
出玉スピードが、
やはりアレなので、どうしても厳しいものを感じますが、
ダクセルの台作りへのポリシーは、
充分伝わってくる台ですね。
ゲーム性は嫌いじゃないけど、
煽り過ぎな気がします。
ほぅ、こんなのもあるのか
おしまい
コメント