あなたは楽天派 か Amazon派 か?
私は 既に
楽天市場に囲われた人間であることに違いはありません。
ネットショッピングや公共料金、携帯支払いなどを
楽天カードのクレジット払いに集中させ、
そのポイントが貯まっていく様を楽しみながら、
「ポイントがあるから楽天を使わなきゃ損だ」くらいの勢いで
楽天でしか商品検索しなかった時期もありました。
しかし、
先日のアマゾンプライムデー以前から、
アマゾンってシンプルだし商品を見つけやすいよなぁ~、
アマゾンプライムに入るとプライムビデオをおまけで見れるので、
かなり魅力的に感じていました。
アマゾンに乗り換えようかな!?
そんな折、私がいつも見ているブログで、
こんな記事が紹介されていました。
「楽天市場がガチで嫌いな友人に、楽天を使いたくない理由を聞いてみた。なぜ楽天市場のがお得な場合でも、頑なにAmazonを使い続けるのか?」
この記事を読んでみて、
私が楽天市場に対して思っている不満の全てが書かれているのでは?
と思うくらい、的確に改善すべき点を指摘されていましたね。
楽天派の人は是非読んでみてください。ちょっとすっきりするかも。
楽天市場を利用する上で、私が最も気になるのは、
送料が高いところです。
「配送が遅い」のもそのとおりなんですけど、
何よりも 送料でお金を取られたくないという気持ちが強くあります。
そんな中、
「楽天プレミアム」という新しいサービスが始まったのをみて、
非常に興味が湧いております。
「アマゾンプライム」と「楽天プレミアム」を較べてどちらが良いのか?
楽天プレミアムを簡単に説明すると、
年間3900円払って会員になれば、
「2000円以上買えば、送料分のポイントをあげますよ、
だけど、上限500円までだし、対応ショップじゃないとダメですよ」 というもの。
微妙なとこ突いてきますよね、この条件。
特典はこれだけじゃないので、詳しいことを知りたい方は、
↓こちら↓ から見ていただければと思います。
楽天ユーザーにとっては魅力的に見えるのではないでしょうか。
実際 我が家も
アマゾンプライム か 楽天プレミアム か悩んでいるのです。
アマゾンプライムは、買い物だけでなく
ネット生活するうえでのエンタメの部分でも魅力的なサービスを安価に提供してくれるので、
何を重視するかによっても選択肢は変わってきそうですね。

果たして我が家はどちらを選択するのか?
決めるのは・・・・
嫁だ!!!
おしまい
コメント