9月15日 朝。
少し早く起きて、時間があったので、
このブログの管理画面を開くと、
コメントを2件頂いていました。
!!!!!
1件は、よくコメントをしてくれる、キビツさん、
そして、もう1件は、
777@niftyで、スロプロ実戦コラムを書いていらっしゃる、
佐々木 真 さん
このブログをいつも読んでくれている方は、
知っているかもしれませんが、
以前、777@niftyについて書いていた記事を、
パチプロ実戦コラムの タッキーさんがコラム内で取り上げてくれた上に、
直接コメントを頂いて、とても嬉しかったことを記事にしたときに、
キビツさんから
777@niftyの佐々木真さんにサインを貰ったことがあるとのコメントがありまして。
そのコメントを、
佐々木さんも見て頂いていたようで、
キビツさんのことを覚えていると。
この流れって凄いなぁと、今日、昼間ずっと思ってて、
記事に書こうと。
(キビツさん・佐々木さん記事内容に不都合等ありましたら、
削除等対応しますので、コメント頂けると助かります)
私がこのブログで書いた記事(アフィリ目的ですみませんw)
↓
777@niftyの編集の方が偶然発見
↓
タッキーさん(佐々木さんもかな?)に伝わって、
このブログを見てくれて、コラムに書いてくれる
↓
私 嬉しくてそのことを記事にする
↓
キビツさん 佐々木さんにサインを貰って嬉しかったとコメントをくれる
↓
佐々木さんが、
キビツさんのコメントを見て覚えていると、このブログにコメントをくれる
いやぁ、やっぱりネットって凄いなと。
何げなく書いた記事が、1/8192どころじゃないスゴイ確率をくぐり抜けて
繋がっていく様を間近に見てしまった。
このブログを通して起こった出来事に、
我ながら なんだか感動しました。
ブログやってて(続けてて)良かったなぁと、改めて思い直した次第、
と同時に、
適当なことは書けないなと、文字を公開する責任を感じました。
あとは、
本当に佐々木さんが覚えてた人がキビツさんだったら
完璧なんですけどね( ゚Д゚)
と、こんなに私の気分を良くさせといて、
同じ日に、衝撃的なことが発表されていました!
それは、昼休憩に777@niftyを開いたときのこと。
パチプロ・スロプロ実戦コラム 9月末で休止!!
パッと見て、目を疑いました、ホント
マジかぁ、こんな日に と。
長年親しんできて、更にはこのブログを通じて、
ちょっと繋がりを持てたんじゃないか?と思っていた矢先のニュース。
本当に残念です。
そこで、
運営編集の人にお願いがあります。
毎週1人でいいので(4人ライターさんが居るので、一人は月に一本な感じ)コラムを続けていただけませんか?
一度に全部無くなるってひどいじゃないですか( `ー´)ノ
しかも、
チャーリーロドリゲス湯谷さんの日記も とは!
チャーリーさんの日記を読むのは毎日の日課ですよ、それまで奪うとは・・。
読み物系コラムが無くなるのは寂しいんですよ!
業界縮小の流れなのか、
サイトリニューアルに伴う大人の事情なのかは分かりませんが、
非常に残念でなりません。
今後は、
ブログを拝見させてもらうことにします。
(今まで見てなかったんかい!というツッコみは甘んじて受けますw)
タッキーさんのブログ
パチプロタッキーの陽の当たる場所
佐々木真さんのブログ
師匠佐々木の控え室(仮)
ワサビさんのブログ
ピリ辛ワサビ漬け
冬月カースケさんと、チャーリー・ロドリゲス・湯谷さんのブログは
見つかりませんでしたので割愛します。
パチプロ・スロプロ実戦コラムが休止になると、
777@niftyのサイトに行くこともなくなると思うのですけど、
それでもいいのですかねぇ。
意見待つ!w
9月15日
良い事もあったし、悪い知らせもあった。
何とも微妙な気持ちです。
おしまい
コメント
ごるさん、ありがとうございました。
佐々木さんにお逢いした相手。間違いなく僕です。
こんな偶然あるんですね。
なんだかとても嬉しく感じます。
一つ不思議なんですが、どうして僕の地元がわかったんですか?
コメントでそこまで解る時代になったんですか?
差し支えなければ教えてくれると嬉しいです。
キビツさん
ホントにキビツさんだったんですね、良かったです。
安心してください!
コメントからは、地元はわかりませんよ(*´з`)
佐々木さんがキビツさんに会った場所を覚えていて、
分りやすいようにそこを書いてくれたということです。
おそらく、777@ニフティのコラムにも毎年出てくる、
連れ打ちされる店の近くだったので、
覚えてらっしゃったのだろうと私は読みました。
伏せた方が良いのでしたら、
こちらから編集させていただきますので、
また連絡いただけると助かります。
コメントありがとうございます。
それと佐々木さんにもお礼を書きたいのですが、ここに書いても大丈夫ですか?
キビツさん
もちろん、
こちらに書き込んでもらって構いませんYO!
佐々木さんのブログはアメーバなので、
アカウントなければ、コメント入れるのも面倒だったような気もします。
こちらに書いていただいても、
きっと 佐々木さん見てくれると思います!きっと・・。
コメントありがとうございます。
佐々木さんへ
以前サインを頂いたキビツです。
覚えていてくださった事、本当に嬉しかったです。
当時、あんな田舎にテレビに出ている人がいて嬉しくなってサインお願いしちゃいました。
テレビに出てる=タレント
なんて勝手に思い込んでしまって無理言ってサインおねだりしちゃって
色紙もなかったのでデータ取り用のノートに書いて頂いた事忘れません。
あのサイン、今でも車のですが財布に入れてあります。
僕のスロット用のお守りにさせてもらっています。
色々書きたい事はありますがこの辺にしておきます。
これからスロット業界は本当に大変だと思いますがこれからも頑張ってください!
ごるさん、
このような機会を作ってくれてありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
キビツさん
こちらこそ、スゴイ確率の奇跡の再会?に立ち合えて
非常に嬉しい気持ちです。
これからもよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
ごるさん、キビツさん、ありがとうございます!
まずは……良かったです、人違いでなくて。
そうそうサインするデータ帳を取りに、駐車場まで行きましたっけ(笑)。
地元の描写を書いたのと、毎年あの辺りに行っているという背景は、
ごるさんの素晴らしい解説通り(ほんと読んでくださって感謝!)。
8月末の土曜日は、大体あのホール。で、毎回コラムにしてました。
キビツさんとお会いしたのは、私が連載を始める前の2003〜2005年
あたりなので、書いてないんですけど。
で、ごるさんを微妙な気持ちにさせてしまったのは……
コラム休止が正式に告知されたのもあります。改めて、お礼を言いたくて。
本当に今までありがとうございました!
あ、アメブロはアカウントなくても大丈夫なようにしてあります。
ごるさん、わざわざメッセもありがとうございます。
来年以降の連れ打ち報告は、ブログになるかもしれませんね(汗)。
佐々木真さん
わざわざコメント頂きありがとうございます。
全てがスッキリしました(*´ω`*)
コメント頂いただけでも嬉しいですが、
非常にいい場面に出会えて、
私こそキビツさんと佐々木さんに感謝しています。
コラムが休止になるのは寂しいですが、
これからはブログや、他の媒体を見せて頂きながら応援しています!
キビツさんのコメントが、
最新記事に届いていましたので、目を通していただけると幸いです。
お忙しいところ、
コメントありがとうございます。