カイゼン活動。
トヨタが取り入れていることでも有名な
業務を効率よく行うために従業員が知恵を
出し合って行う活動です。
昔はQC(quality control 品質管理)サークル活動
と言われていたものと同じような内容です。
僕が2つ前に勤めていた会社では
サービス業にもかかわらず、
トヨタのカイゼン活動にインスパイアされた経営陣が
カイゼン活動を取り入れ、
結構な予算を使って活動をしていました。
その会社に所属していたときに
相応しい人材がいなかったのでしょう、
自分がカイゼン委員長として活動を
取りまとめていた時がありました。
そんな経験を基に
自分の
「パチスロ・カイゼン活動」
を進めていきたいと思います。
まず、
カイゼン活動のプロセスとして
大まかに
5つに分けることができます。
①カイゼンテーマの設定
②現状把握・問題の明確化
③原因分析・対策立案
④対策の実行
⑤効果測定・定着
そんな感じで
自分のパチスロに対する
取り組みを
見直してみようと思います。
つづく。
コメント