パチンコ屋に
サラリーマン番長に続き、
またサラリーマンが現れましたねぇ、
「サラリーマン金太郎」
5号機でも一度出ていたような気もしますけど、
冴えなかったというか、印象薄かったですね。
4号機の時も、触ったことは無いですし、
コレといった思い入れはありません。
しかし、久しぶりに
稼働に期待できそうな新台といえるのでは。
台数自体も結構売れているみたいですし、
私の地域では、
バラエティではなく、3~5台導入って店が多いです。
サイトセブンで履歴を見ると、
頻繁に800G以上まで行ってしまう印象ですし、
初当り1回の価値が大きそうですね。
そんな 「サラ金」 を
打つ機会がありました。
それでは実戦になります。
☆1台目:サラリーマン金太郎 出世回胴編 0G 宵620G
新台なので、宵越しが効くのか解りませんが、
300Gも回せばカタがつくでしょう。
まぁ、
1ゲーム目は盛大にガックンしたのですが( ゚Д゚)
ただ、この店は閉店した後、
台からコインを抜くのでリセット(基本据え置き)とは限らないし、
300Gは回すつもりなので続行します。
すると、
150枚程入れると
レア小役からあっさり
ボーナスが当たる(赤7)。
演出もあっさりでいいですね(前兆短い)
そして、ボーナス中
揃うのか?
揃った( *´艸`)
これ一番いいパターンじゃないっすか?
金太郎チャンス直の方が、
期待枚数は多いと思うので「当り」の最初の振り分けは重要ですね。
金太郎チャンス中も、
揃う。
あまり継続はしない・・・。
そして、
魅せ場がやってきました。
押すとこうなる
鷹司を捕まえろ!
ヒョウ柄プッシュだし、
当然成功するでしょ(*´ω`*)
と思っていたのですが、
ひょっとして これ、
自力ですか?
自力で スカ ( ;∀;)
そのまま駆け抜けて終了~。
終了後は引き戻しもあるということなので
しばらく回していると
レア役に引っ張られて100G付近でまたもボーナス。
ボーナス後ステージ転落したところでヤメ。
AT、ボーナス終了画面で月が出る時とでない時があるので、
なんらかの示唆かな。
この台も、カウボーイビバップみたいに
レア役が擬似遊技になってるし、
「何でもあり」感 満載ですね、
胡散臭さいっぱいで、おじさんはもうついていけません。
解析サイトなど見ると、濃いゾーンもなさそうなので
立ち回り的には天井狙い一本な感じですけど、
内部的には複雑なことやってる気がします。
ただ、
リセットは強いような気がするのですけど、
どうなんでしょうか?
おしまい
コメント
自分は前の金太郎は打ったことがなく漫画、ドラマでしか知りません。
見ているとすごい3Dに違和感…
そしてこれを作った会社はラーゼフォンという作品を殺したロデオ。許すまじ。
そんな要因から稼働を横目で見つついまだ触っていません。
どこのシリーズのころの金太郎か謎ですけど「金太郎チャンス」ってなんですか?
名前からしてすでにやる気が感じられない。「黙示録モード」はまだいいとして「モンハンラッシュ」とか「飛翔ラッシュ」とか…
手抜きしか感じられません。
チャンスやラッシュをつけりゃいいってものじゃないんですよ。作品によく気をつけてみていれば何かしら関連付けた名前の一つも思い浮かぶもんです。
そして自社柄の弱さも変わらずですね。
相変わらずのニューギンと並ぶレベルの作品を殺す天才のロデオの台に触るかはゲーム数次第といったところでしょうか…
ヒーロさん
この台打ってて、作りが安っぽい感じは確かにします。
グーを狙えの時の女の子のカットインとか特に・・。
よく言えばあっさりしてる。
ヒョウ柄プッシュもあっさり上乗せなしで終わったのには
愕然としましたYO
私カイジは結構好きですけどね、
金太郎は打つ機会があまり無いかもしれませんねぇ。
コメントありがとうございます。
金太郎つまらなかったですか?
ロデオはいがいにマニアにはたまらない機種作る事もありますから。
ただ、低設定は何を打っても楽しいとは思えないかも
ニキさん
私は早く当たって少し勝った状態で離脱したので、
まだ良かったのですけど、
通常時はあっさりしすぎで 逆に新鮮ですよ。
経験値なくて説得力全然ないですけど(*´ω`*)
ただ、金太郎チャンス(AT)に入れば、
期待感はありますね、入れば・・・。
コメントありがとうございます。