最近
以前より ハイエナのライバルが減ったように感じる。
これは歓迎すべきことですが、
朝から昼過ぎにかけてしか 稼働できない私にとって、
最も重要なのは、
「宵越しが残っているかどうか」 です。
多くのパチンコ屋で 宵越し対策が厳しくなってきているので、
朝のライバルが減っているのでしょうけど、
リセットやプレイヤーの知識向上で、
打てる台が見つけられない状況は、
精神的にも負のスパイラルを産んでしまうので、
気持ちを引き締めていかなければいけません。
私の場合、
20スロで打てる台がない(リセットが怖い)
↓
移動しても このご時世ないだろうなぁ~
↓
5スロで探す
↓
やっぱり 無い
↓
パチンコで なんとかしよう
↓
4円パチンコも厳しそう
↓
1円パチンコを打ち散らかす
こういった思考パターンに陥りやすいので、
注意が必要です( ;∀;)
(最後の方はほとんど趣味打ちになってますし)
これを書いていて思うのは、
やはり目的を達成したいのならば、
まだ、
20スロの期待値稼働を徹底的にすることが
未だ最も効率が良い方法なのだろうということ。
そんなこんなで、
年末も押し迫ってますし、
子供たちも冬休みに入って、
あまりパチンコ屋に行く時間を取れそうにありませんが、
行ける時には頑張りたいと思います。
やはり、
金銭的な勝敗よりも、
自分が事前に思い描いていたように行動することで、
気持ち的にも充実するし、
それが出来ることに価値がある と思いますので。
写真が数枚撮っていたので
☆回胴黙示録 カイジ3 20スロ 宵々560G
残り少ない据え置き放置店
昼前に着いてもあった。
エスポワール号をポコポコ発見する。
いつもは滅多に入らないのになぁ。
これで、
三国志ショックも少し和らいだ(*´ω`*)
カイジには結構助けられてると思う。
おしまい
コメント
最近はパチでもスロでも激熱という文字は信用しないことにしています。
元々文字っていうのは映像媒体ではあまり使用しないほうが映像の出来として見栄えがいいんです。
文字を使うときは本当に大事なことを伝えたいとき。この一点なんです。
それをまあ軽く外してくるのは…ねえ…
という愚痴で始まりましたが、ファフナー初打ち行ってきました!!
筐体を見て…涙が出そうでした。
ファフナーをまた見れてうれしいのと、とうとうスロになってしまった悔しさ…
好きなだけに何とも言えない気持ちでした。
まあとりあえず座れることができたのでまあ打ってみたのですが…
まず前提として蒼穹のファフナーというアニメは現在3種類出ています。
TV放送の本編、特別編であるRightOfLeft(RoL)、映画であるHeavenAndEarth(HaE)があります。ちなみに今度1月からやるアニメはExodusです。登場人物はRightOfLeftだけ主人公が違いますがほぼ同じです。
今回使用されたのは本編であるTV放映版ですね。それを踏まえて色々言いたいことが…たくさん、あります!!
通常時の演出では平和な風景が描かれています。いいですね。素晴らしい。
その中でベッドで寝てたり、高確時に会話で出てくる少女がいますよね?
彼女の名前は翔子と言うんですが…診療所で休んでいるシーンは特別編のRoLのシーンなんですよ!!なんでそこだけ使った!
ほかにもCB成立時の人が結晶化して砕けるシーンが出てきますがあれも本編にはないRoLのシーンなんです。
しかも…状況的に何度も何度も流していいようなシーンなんかじゃないです。本編では起こりえないことですしね。ほんとに製作者はアニメ見たのかと疑いたくなるレベルです。でも見てないとこんなシーン入れないんだろうなあ…
ミッションの内容はまあ3つくらいはいいとして…
甲洋を救えミッションは端折りすぎだと…絶対打ってる人はなんでこんな状況になっているのかわかっていないんだろうなと思いました。
主要キャラ二人もカットされてるし話が不自然だし、チャンスアップ時のセリフも何もかもカットされてたし…本編屈指の名エピソードなんだからあの感動をなんとか伝えようと努力の欠片の一つでも見せてほしかったですね。
「任務達成」じゃないよ!任務なんてもんじゃないんだから!
出撃クライマックスでしたっけ?Vバトル前兆のことなんですが…これはまあ話を上手く使ってるかなと感じましたが…なんか繋ぎにあらが目立つんですよね。
そもそもファフナーは本編をきちんと見ていないと誰がどういう関係なのかというのが分かりにくいんですね。
それが打っていて全く伝わってこないというのは演出家失格としか言わざるを得ません。
本編を垂れ流しにするのではなくプラスアルファで演出を付け足さなきゃいけないんですよ。あんだけ前兆長いんだからその工夫位できるだろうに…
Vバトルのキャラの期待度順は本編まったく理解してないんだなと感じました。
ARTの演出は何もひいてないのに何故か煽られるという訳のわからない演出。
そして通常時にいなかったキャラの説明も全くしないままARTが始まるという始末。敵になぜファフナーがいるのかという説明。
そしてボーナス前兆バトルでそのファフナーと戦う演出を何故全員で戦うという演出にしたのか?
この演出こそ戦うキャラで期待度つけて戦わせればよかったのにと本当に思いました。
4人の中のどのキャラが敵ファフナーと一騎打ちで戦うのが一番熱いのかは本編見ている人なら絶対に一発でわかります。むしろ何故それを入れてくれなかった…
ファフナーにライフル持っているキャラクターの子は真矢というんですが彼女が上乗せ演出で狙撃をする演出があります。彼女は敵を逃したことはありません。なのに…毎度外してばっかりってどうなの?
あと…フリーズも乙姫チェリーも引いたのですが…プレミアムムービーすら流してくれないことにファンとしてはがっかりを通り越して殺意がわきましたね。
ラーゼフォンを作ったロデオ以来です。
と、すみません愚痴がここまで長くなってしまいましたw
結構打ったのに蒼穹ボーナス引いてオープニング見れてないってのが心残りですw
システム的には面白いんじゃないかなと思っています。ART中はずっと歌を聴いていて飽きなかったのでwただボリューム調節はつけてほしいと思いました。
後でレポートをまとめてSANKYOに送り付けたいと思いますw
ヒーロさん
やっぱりレポート送り付けますかw
申し訳ありません、私
原作もまだ見ていないし、パチスロも天井狙いで1回打っただけですので、
語って頂いた内容を、理解するのは不可能でした( ゚Д゚)
ただ、非常に原作を見たくなったのは事実。
正月を利用してみてみようかな?
少し前にニューギンのこと調べてたら、
なぜか「パチンコ・パチスロ原作愛について語る」ってブログを見かけまして、
そういった観点からパチスロを見るのもまた面白いなと。
(ヒーロさんの影響が強いから見てしまったw)
そのサイトを見ても、
ヒーロさんの方が全然アツいし、
原作を見ようかなと思わせるパワーを感じますYO!
コメントありがとうございます。
伝わりにくくてすみませんw
伝えたいことは3点だけなんです。
・本編以外に特別編の映像も入れているのならば特別編のキャラも(歌も)出してほしい
・名シーンをしっかり取り入れて台無しにしないでほしい
・ストーリー要素をわかるように作ってほしい
ファンとしては(最低限)これがあればいいですかね。
バジリスクⅡがいまだ根強く支持(自分の中)されているのは出玉性能もそうですが世界観に合わせ、なおかつキャラを補完する演出を入れ、名シーンを再現しているからなのだと自分は思っています。
ちなみにバジリスクⅡで自分が一番好きな演出は豹馬VS小四郎の復活演出。
アニメにはない演出ですがあれ引いた時の鳥肌はすさまじいです。
個人的にはもう今日負けでもいいやレベルの演出ですからねw
原作を食いつぶす某ニューギンや某ロデオはいったい何を考えて版権使ってるのかわからないです。だったら自社オリジナルでいいだろとなってしまいます。
大人の事情だとかはどうでもいいんです。ただ面白い台が打ちたいという気持ちを大切にしてくれればそれでいいのに…
すみませんまた長くなってしまいましたw
明日ファフナーまた特攻してきますw
ヒーロさん
私自身、思い入れのある原作って言えば、エヴァくらいでしたし、
それがパチンコ・パチスロ化した時には、
純粋にパチンコになっちゃったの!!と感激しただけで、
原作に対して・・・という発想自体なかったように思います。
時代は流れて、何でもかんでも版権もの
その版権が好きな人を取り込もうと思うのならば、
クオリティーは求められて然るべきと思います。
せめて、見たことない人にも
原作の魅力を少しでも伝えれるようなものが出来たらいいですよね。
開発者の気持ちって打ってる時のふとした瞬間に
感じることもあるし、伝わると思います。
再び出撃されるとのこと、無事に帰還されることを願っております。
ファフナー、若干甘い?という記事もどこかで見たことありますけど・・、
世間は年末ですよ( ゚Д゚)
コメントありがとうございます。