どうすることもできないことは解っていますが、
やっぱり気になる
パチスロ規制強化について思うことを。
先週末に
パチスロ規制強化がなされるとの情報が出回って
とうとうその時が来るのかと思ったわけですが、
情報ソースを見ると
9月16日からAT機が検定に通らなくなるようですね。
4号機から5号機に移行するときには、
最終4号機「俺の空」みたいな現象がありましたが
どうなるでしょうか。
AT機は発売されないとしても
A+ART機は通せるようですので
まだ救いがあるとは思いますが、
純増スピードが遅くなることは確実です。
これによって、
主にハイエナの時間効率が下がり、
益々スロプロやハイエナには厳しい状況になりますね。
忍魂2や緑ドンオーロラが
大失敗しているのを見ると、
トータル的にも
パチスロ遊技人口は更に減少していくのではないでしょうか。
ということで、
パチンコ・パチスロ業界に関しては
増税(パチンコ税)やら
ネガティブな要因しか見当たりませんね。
今回の規制で
ということではないですが、
プレイヤーは所詮
与えられた環境の中で
動くことしかできないのですから
そういった環境になった時に
どうするのか、
何ができるのか を
準備するしかないですよね。
おしまい
コメント
下限55%~上限120%
上限は120%とは知っていましたが下限があったのは知りませんでした。
っていくらなんでも下限低すぎじゃないですか!?試験内容に合わせたものとはいえ…
そして試験が左打ちのみの遊戯になると…
機械割 =( 払出枚数 ÷ 投入枚数 )× 100
いまだに機械割の計算の仕方が分からないですがAT機は全滅ですか。
ARTのみのものも完全に死にますかね?
共通ベルで対応すればいいのでしょうか?
スタドラだと通常時が7枚ベルでART中は押し順9枚ベルでしたね。
スロットの規定が良く分かっていないのですがボーナス成立時にART状態を作り上げることはできるのでしょうかね?
そうなると規定枚数終了で上乗せ特化は作れないんでしょうが…
ん~自分の頭では考えても無理っぽいですw
ヒーロさん
私は文系なもので、
ふんわりとは解ったつもりでいるのですが、
難しいことは解りませんw。
ただ、
AT機の出玉スピードの慣れてしまったので
物足りない感じにはなるでしょうね。
5号機初期まで遡るのか、
初代エウレカくらいならイケそうだとも言われていますから
まったりしてよいのかもしれません。
確かに大きな変化は不安要素ではあるんですけど
パチスロは無くならないので
なんとか生き残りたいと思っています。
(プロじゃないですけど)