先日、
エウレカセブンAOを打ってみたいなぁという
内容を、書いたのをきっかけに、
本気で触ってみたくなったので、
6.0スロだけど、
新しい台を結構置いてくれているパチンコ屋に行ってきました。
この店
交換率が悪いので、
設定があるのかと思いきや、
出玉が厳しい印象がするのは私だけか。
新台の入れ替え費用を低貸しで回収しようとすると
そんなものかもしれませんが(・∀・)
さて、エウレカAO
20スロで勝負するような機会は、もう無さそう。
初代エウレカは、A+ART機のハシリでありながら、
非常に完成度の高い機種で、
時代背景的にも
まだ、設定が見込める状況があって、
その相乗効果で、
私的には楽しませてもらった印象しかありません。
あの頃一番好きだったのは、
エウレカと、蒼天の拳
サミーが輝いていた時期でした。
「昔は良かった」じゃないけれど、
あの頃は、
パチスロに対する情熱があったんだよなぁ。
おっと、
エウレカセブンAOの話でしたね。
エウレカセブンAOの狙い目
この台も最近の台の御多分に漏れず
田舎では、バラエティー要員として扱われているので、
勝とうと思えば、天井狙いしかありせん。
ボーナス間900Gが天井ということで、
私は、500Gくらいハマってれば当たるまで打とうかな。
エウレカセブンAOの天井・狙い目の確認はこちらでさせて貰いました。
http://slotjin.com/tenjoukitaichi/eurekasevenao/
そんな台20スロでは無いから、
低貸しで適当に打ってみるのだけど。
エウレカセブンAOを打った感想
初代エウレカの面影がほんのりあって、
懐かしい気持ちになれる、
普通のA+ART。
それだけ。
でも、結論を語るには、体験してないものが多すぎる。
1000ゲームは回したんだけど、
面白いところに一度も到達することができなかった( ;∀;)
ARTもできなかった。
ARTをやりたかったけど、
チャンスさえ貰えなかった。
ボーナスを引いても普通にスルーするし、
普通のA+ARTは、
チャンスの頻度が少ないので
通常時が、空気になりすぎるきらいがある。
個人的には、モンハン狂竜戦線・弱虫ペダルなどの、
所謂バジリスク絆タイプの方が、期待感があると思う。
もう一度くらいは、
5スロで試してみたいと思いますが、
どうですかね、
普通の、A+ARTなんだろうなぁ。
そして、
普通だからこそ、設定が重要なんだろうけどなぁ。